訪問歯科診療

歯科医師が伺い、診療を行います

「足腰が不自由で通院が難しい」「長年寝たきり状態で外出できない」など、近年歯科診療を受けたくても受けられない方が増えています。

しかし、そのまま歯科治療やメインテナンスを受けずに控えていると、どんどんお口のトラブルが出てきます。

そこで、当院ではご自宅や施設、入院先の医院などに専用のスタッフが伺う訪問診療をご用意しております。普段暮らしている環境で歯科治療を受けられるのが特徴です。

訪問歯科診療での対応

訪問歯科診療においては専用の設備を持参し、歯科医院と同等の治療を受けられます。たとえば、むし歯や歯周病の治療、入れ歯の製作・調整などです。なかでも私達が重視しているのが口腔ケアです。介護を受けられている方のお口は、汚れが溜まっているケースが多々あります。お口の中が不衛生な状態だと、食事の楽しみが低下したり、感染症のリスクが高まったりするので、適切な処置が必要です。

口腔ケアの種類

口腔ケアには、次の2つの種類があります。

  • 口腔機能のケア

    「食べる」「話す」「笑う」「呼吸をする」など、口腔は私達の活動と密接な繋がりがあります。口腔内のケアを続けていけば、お口のトラブルを防ぎ、口腔機能を維持する効果が期待できます。また、認知症の予防といった側面も考えられます。

  • 口腔衛生のケア

    ブラッシングやクリーニングを行い、むし歯や歯周病の予防を目的としています。口腔衛生のケアを続けて、お口の中の細菌を減らすことができれば、誤嚥性肺炎などの予防にも繋がります。

後期高齢者介護と歯科医療

病気や怪我のために寝たきりで過ごされている方、介護を受けられている方の多くは、お口のケアをご自身だけで行うのが困難です。

また、介護に従事している方も、お口のケアまでは気が回らないケースも少なくありません。
しかし、お口のケアを怠ると、さまざまなトラブルを招くことがあります。

  • 摂食嚥下障害

    「食事の際に口がうまく開けられない」「飲食物を口に含むとむせることが増えた」「食べものをうまく飲み込めない」などのトラブルがあれば、もしかしたら「摂食嚥下障害」かもしれません。
    摂食嚥下障害とは、食べ物を噛んで、飲み込み、胃腸へ送り込む一連の流れが難しくなることです。
    放置すると、脱水症状や栄養不足に加えて、窒息や誤嚥性肺炎などの大きなトラブルにも繋がりかねません。違和感を放置せず、早急に治療することが大切です。

  • 誤嚥性肺炎

    加齢などで口腔内の機能が衰えると、誤って歯周病菌や食べ物が気管に入り込むことがあります。結果的に肺炎を引き起こしてしまうケースが考えられます。このような状況を誤嚥性肺炎と呼びます。死亡率も決して低くない病気なので、ご高齢の方は注意が必要です。

このようなことありませんか?

下記のような症状でお困りの方、訪問歯科診療で拝見・対応いたします。

  • 食べ物の形状や食生活を変更したい
  • 食事やうがいをした際にむせることがふえた
  • 声がかすれている、もしくは痰がからんだような音がする
  • 発熱があり、倦怠感が続く
  • 以前より体重が減少傾向にある
  • お口に食べかすなどが多く残ってしまう
  • 毎回食事を取る時間が長くなりがち
  • 胃ろうをしているが経口摂取をしたい

訪問歯科診療をご検討されている方へ

ご家族の方へ

心疾患、脳血管疾患、糖尿病、肺炎、認知症などは歯周病や歯を欠損したことと強い関係があると言われています。
実際に残存歯が多いほど認知症になりにくいというデータもあります。つまり、きちんと咬めるお口の状態にすることは健康のためにも欠かせません。また咬める入れ歯をつけることで、食事もしやすくなります。お口のケアや健康維持に関して気になることがあれば、当院の訪問歯科にご相談ください。

介護従事者・ケアマネージャーの方へ

訪問歯科診療に関しては、さまざまな情報があるため、概要がわからない方も多いのではないでしょうか。その際は、当院で詳しい概要(治療、回数、費用など)をご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
また当院では、基幹病院やリハビリ施設などと密な連携をとっています。もし嚥下についてお困りの方がいらっしゃる場合は訓練を行うことも可能です。

対応エリアについて

近隣のご自宅・施設などを対象に、訪問診療を行っています。詳しくはご相談ください。