2021/01/21
「陸王」
初めてオーディオブックなるもので本を聞きました。本を読むより、聞く方がとても時間がかかることがわかりました(トータル16時間程度!)。ただ、僕の場合ランニングしながら聞いたのでちょうどよかったです。途中聞きながら涙ぐんでしまうことも多く、マスクの下で鼻水と涙で呼吸困難に何度もなりました。。。
2020/12/05
先日の本の中に何度か引用されていた本。以前も読んだのですが、再度読み直しました。前に読んだ時と比較して、年(経験)を重ねた?からか、読み終えた感想が変わった気も。。。壮絶すぎて言葉にすることが難しいです。
2020/11/06
この方の前向きに生きる力に感銘を受けました。そして自分がこの状態になったらどのように生きるか?今の自分がどれほど恵まれているかを感じました。
2020/06/23
本を読むことが、とても「良いこと」「大事なこと」であるように思わせてくれます(笑)。待合室に本棚はありますが、僕もいつか書斎をもちたいなと思いました。「本はアナログで」と思っている方も是非どうぞ。本の良さを再認識できます。
2020/06/04
ランニング好きとして読んでみました。読んで納得。いつも言われていることを再確認しました。「メリハリをつけた練習にする」「練習の意味を考えて練習をする」いつかフルマラソン出るなら日々のランニングが練習のための練習にならないようにしないと。。。でも趣味のランニングだし。。。。どこまでやろうか考えちゃいます。でも、読むとすぐその気になる自分がいました。
2020/05/28
ちょっといい話が一杯。おそらくすべて実際の話だと思われるので、読むと自分も実際に経験したように幸せな気持ちになります。
2020/03/06
いつも興味深く読んでいる「みやざき中央新聞」。今回も内容、盛りだくさん。読むと気持ちが豊かになります。今年から「日本講演新聞」に名前が変わったようです。どんどんメジャーになっていく感じです。「知る人ぞ知る」新聞でも良かったと思いますが、今後の発展を期待しています。
2020/02/09
とても考えさせられます。自分もどうなるか。。。
2020/01/10
とてもいい本です。「生きる」ってなんだろうと考えさせられます。
2019/12/18
対症療法でなく、根本的な問題に目を向けないといけないことを改めて感じます。自分の生活習慣も見直さないと。。。。